fc2ブログ

桃。桃。ピーチピチ。

Category : 4ニャンず
2011.7.30(土)


なんだなんだ?



なにこれ!?
2011_0725201107260013.jpg


桃だよ~
たぶん去年も見たはず・・・忘れたのね
2011_0725201107260015.jpg


あたしリンちゃん。
はじめましてです~
2011_0725201107260041.jpg


いや・・・リンちゃんも1年前に出会ってると思うけど。
猫さんは忘れるの早いのかな?


あたし、こんなの知らない。
2011_0725201107260051.jpg


タレちゃんまでもかい?


プクはウトウトしてたので思いっきりじーさん顔迷惑顔。
この方、誰よりも、何もかも忘れてそうな気がします・・・
2011_06172011060170036.jpg


桃、ピーチといえば・・・
zqaS2.jpg


↓お名前クリック
なめネコれお君 ピーチくん が最初に頭に浮かびますが・・・


手近なところで・・・



山梨県産白桃、国産ピーチピチ・ミケネコ添え(ミケネコ産地=関西)
2011_0725201107260076.jpg



同じく山梨県産白桃、国産薄いピーチピチ・ミケネコとともに(ミケネコ産地=東京)
2011_0725201107260087.jpg



リンは箱から出した単体の桃は怖い???本気で怯えててすごい顔になってますね( ^Д^ 。)
このあとソッコーでタワーの防空壕に避難してました。


防空壕はここ。
Ez0j9.jpg mU5Ik.jpg



桃は長野の友人からのいただきもの
長野や山梨は果物の黄金地帯、ありがたや~
あ、埼玉もマンゴーが作れるようになったらしいです!猛暑のおかげ?(笑)
美味しい物と猫さん、これさえあれば最高に幸せですよねぇ。



そうそう、先週の日曜日、ゴーヤの初収穫をしました。
2011_0724201107240005.jpg



なんちゃってゴーヤーチャンプルー(具材は適当)
え?これゴーヤーチャンプルー?って思った方、「なんちゃって」ですから~(笑)
私、料理ホントにダメで食べるの専門になりたいくらいです
2011_0724201107250005.jpg



ゴーヤは市販のものより苦味が強く、パンチの利いた味でなかなか美味しかったです
なんだかゴーヤどんどん実ってて・・・想像以上に大収穫のようです(汗)
ゴーヤ=ゴーヤーチャンプルーしか思いつかない私。
他に良いレシピがあったらぜひ教えてください~
できれば簡単に作れるもので


器は今回も私作
2011_0724201107250002.jpg


私事です。
今年の秋くらいには少しずつお仕事に出られるかな~という希望が持てるようになってきて。
それでこんな風に小出ししてみたりしてます(笑)
前とまるっきり同じ仕事内容は無理ですが、ちょこちょこっと出来そうな仕事を紹介されていて・・・
今、周りと相談したり、悩んでいるところです。
できればやりたいなぁ・・・
そう、前職は陶芸家・・・というより
やきものを作ったり売ったり教えたりする肉体労働者って感じで~
陶芸家と名乗るのも恥ずかしいレベル、そして教えるのもドヘタで~
・・・ですが、窯たきや窯詰め、釉薬作りなどなど、汚れ作業系は得意かも?です~


*おまけ*
天然氷のカキ氷が食べられる、日暮里(谷中)の「ひみつ堂」さんに行かれた方いらっしゃいませんか?
すんごく気になってるんです~
ものすごい行列になってるとか・・・・でも食べてみたい(;´Д`) うぅっ。。


ひみつ堂さん→


昨日、約4ヶ月ぶりにお父さん(だんなさん)が赴任先から一時帰国しました。(単身赴任中です)
久々に会ってビックリ・・・
なんだか現地の人のようで~真っ黒だし(´Д`。)
もちろん4ニャンずは他人が来たと言わんばかりに逃げまどい・・・
お父さんっ子だったタレちゃんですら逃げまくり~です(汗)
果たして滞在中に仲が復活できるやら???です。


前回のコメントのお返事、まだこれからなんですが(明日中には書けるかも?ってところです)
お父さんもいるのでゆっくり個別にお返事書けそうです~むふふ(嬉)←雑用はお父さんにおまかせ
なのでお暇なときにでも~
31日午後4時追記です、急に親戚が来ることになり、前記事のコメント返信途中で止まってます~

8/1またまた追記です。前回のコメントお返事、ぜんぶ終わりました(*^∇^*)  





























スポンサーサイト



Comment

桃さんたちにごあいさつのニャンズに爆笑です(おぼえてないよねw)。
夏といえば桃ですよね~! こんなにたくさんあっていいですね☆
ゴーヤ、立派なのが収穫できましたね。
えっ!? この器もchieさん作なのですか。素晴らしいです。
またお仕事できるかもとのこと、ワクワクしますね。無理ない範囲でできるといいですよね(^.^)
旦那様もご帰国ですか。よかったよかった(でも娘さんたちはお忘れw)。明日は久しぶりにゆったりお過ごしくださいませ♪

わぁ❤桃だ~~~~~♪
山梨の桃は、確か日本一の生産量ですものね!

ゴーヤも大きい!!!
よほど良いもの食べて???大きくなったのね~(笑)

それにしても、
もうchieさんったらぁ、親父ギャグ結構入ってるじょ(笑)

・山梨県産白桃、国産ピーチピチ・ミケネコ添え(ミケネコ産地=関西)と・・・
・山梨県産白桃、国産薄いピーチピチ・ミケネコとともに(ミケネコ産地=東京)
の表現に大爆笑w凄くセンス良いわ♡

お!!!
いやん、それはやっぱり陶芸言家じゃないのー
素敵素敵☆お仕事復帰されるのですね!
色合いが凄く良い感じのお皿ですよー^^
料理も映える~♪

旦那様、一時帰国されたのですね!
寂しくないっしょ(笑)
ブログは無理しないで、ゆっくり甘えてくださいねん!!!うふふw

ひみつ堂さん、お水にこだわりのあるかき氷やさんですよね!
私も食べてみたい~w

いやん!桃美味しそう~!!
きれいな色だわ~。
山梨といったら桃美味しいですもんねえ(^-^)
ゴーヤでっかーい!
チャンプルーが食べたいわあ。
器手作りなんですか!?すごい!!

天然氷のひみつ堂さん、初めて知りました。
湘南にある天然氷のかき氷屋さんなら行ったことあるのですが。
ふわっふわですっごい美味しいですよ。
きっとひみつ堂さんも美味しいんだろうなあ。

おはようございます~♪
桃~PEACH~

今はもう振付を覚えるので精一杯なんですけど・・あ、ゆずねww
こちらでも桃は山形とか福島とか結構食べますね!
今年も食べれるかな・・

桃に三毛猫添えww
うちのも果物というのは怖いものだと思っているようで
すごい顔して逃げますよww

ゴーヤ大豊作おめでとうございますww
私もゴーヤチャンプルくらいしか作れないんで、
お奨めレシピは・・無いんですけど・・(-ω-;)ウーン
一度カレーに投入したことありますよ!
カレーがゴーヤ味になりましたけど、ぜひ一度挑戦をww

え~陶芸!!
すごいな~すごいな~
一回やってみたいんですよね!
教えてくださいな♪

パパさんお帰りなさい~♪
久しぶりの日本を楽しんでいますか?
娘さんたちにも早く認識してもらえるといいですね~ww

ゴーヤ
私もゴーヤチャンプルしか
思い浮かびません~
うちの姉が
サラダにしても美味しいよと
いってました~
レシピ聞いたけど忘れちゃいました~(艸)
旦那様
お帰りなさいですね(^^)

おー、今回も盛りだくさん♪
桃に挨拶するリンちゃん,可愛いわ~.
桃って香りがいいですよね~、果物の中で一番好きかも♪

お父さんもおかえりになってたんですか、
よかったですねえ、
でも娘から逃げられてるって…(笑)

少しずつご自分の時間が取れるようになっている
のですね、よかったですね~♪
そんで、やっぱり陶芸家だったんた♪
素敵~♪いつか、弟子入りしたい(笑)

こんにちは~。

うわ~美味しそう~
私、桃大好き~^^
でも今日は・・・ミケネコ添えや
薄い~ミケネコとともに~が食べたーーーい!!笑
おやじ顔添え~や 防空壕とともに~もかぶりつきたい!^^
え?ゴーヤ・・・すごいデカ~い!!
チャンプル~美味しそうですよ!^^

やっぱり陶芸・・・関係の仕事だったんですね?
秋くらいからお仕事ですか・・・
うまくいくように祈ってます^^

で~お父さん~現地人みたいって・・・?
外国だったんですか?
4にゃんずは 思い出してくれたかな~?心配^^

大きな桃だ~!!!
桃ってほんと美味しいし嬉しいですよね~。
(皮を誰かに向いて貰えるとなお美味しい!笑)

ゴーヤ大きくなりましたね~@@!
我が家はこんなに大きくなりません 汗
土壌が違うんだろうなぁ・・・・
チャンプルー美味しいですよね♪
とっても美味しそうだし、器も手作りとはびっくりです。
素敵!!!

我家の定番メニューは、酒のつまみで、苦いのが苦手な人は嫌いかも知れませんが、半切りして綿を取って、薄くスライスして塩をまぶして放置。
⇒10分したらゴーヤから出る水を絞って、塩コンブとごま油をあえて完成です。
良かったらお試しあれです~
(苦いのが苦手だったら塩をまぶす前に水にさらすと良いですよ)

すごい~
おいしそうな桃さんだぁ~

リンちゃん、こわいんですか?
なんか、やられそうな感じがするの?桃に?
ふふふ
かわいいですね。

お仕事、陶芸家だったんですか!?
すてきぃ~
少しずつ、マイペースで再開できるといいですね。

前職、って言うか現職ですよ♪
目の前の仕事、頑張って下さいね(^_^)v
ゴーヤチャンプル、大好物です。

ひゃぁ~∑(`艸´*)
こんなに沢山の桃!!!
美味しそうですねぇ~~~♪

って、あれぇ~?Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
4にゃんさん、昨年もお目にかかってるのに
忘れちまったんか~い!!
しかもリンちゃん逃げ過ぎよ~~(ノ∀`)
可愛いんだから、もう~っっ

旦那様が帰国されるのですね^^
きっと最初はぎこちなくてよそよそしくても
なれればすぐに仲良くなれるんじゃないかな?(*´艸`)
4にゃんのどんな反応か気になります!!!

ゴーヤ、立派に育ちましたねぇ~♪
うんうん、ちゃんとゴーヤチャンプルーなっと~よぉ(人´З`)

かき氷、私も気になります♡

わ~陶芸教室再開されたら
うち絶対夫婦で習いに行きます!
ねこのごはん皿を作りたいです(笑)

ゴーヤはチャンプル以外に
サラダとチャーハンに入ってるの食べたことあります。
あと石垣島ではお刺身のつま?というか
ダイコンと一緒に添えてありました。
苦かったなあ。
うちはチャンプル以外に似たようなもんですけど
たまねぎとベーコンとで炒めて食べたりします。
さっぱりしてて好きです。

そういえば長野の実家もゴーヤがモリモリ実ってます。
ホント温暖化してるんでしょうね。
そのうちみかんもなっちゃうのかな。
ねこずの避暑地のままでいてほしいものです。

やっぱりモンちゃんはわたしの中で杉本彩ですが
よく考えたらシルク姉さんもアリかなと思ってきました。

桃の香りにワラワラと集まってきたのかな^^
ん? りんちゃん、なぜにコワいの??(笑)
ゴーヤ、立派ですね!
ゴーヤチャンプル、大好きです☆美味しそう(^-^)

陶芸家さんでしたか!
今度作品完成したら見せてくださいネ♪

うっわーすっごいたくさんの桃!
プラスピーチピチ(≧∀≦
誰も食べようとはしなかったの?
ラテはカットした桃のカケラを舐めてましたよ~

ゴーヤ、大豊作なんですね!
残念ながら、私もゴーヤチャンプルしか知りません…
母はよく食べてますが、私あんまり好きじゃないので^^;

chieさんは陶芸家さんだったのですね!
なんだかカッコいいわ♪
お料理が得意じゃなくたって、お料理が美味しく見える器を作れるんだもの!
ある意味バランスが取れてる!?笑

桃猫4ニャン♪

お嬢様方は桃頬・桃尻のピーチピチですね!(*^▽^*)
ピンクの桃が大変お似合いです!
産地は関西と東京に分かれていても、他人が見ると全く分かりません。笑

chieさんは陶芸家でいらしたのですね!
しかも器は絶品です!!素敵e-267
私の友人も有田で窯元をしています。
これからはどんどん外に出て、自分の仕事をなさってくださいね。
そして作品を御紹介くださいませ。楽しみにしています。

あ!それから・・・チャンプルー、、美味しそう~~

桃モモ桃もも・・・桃大好き~!
羨ましいぃ~~!!
三毛猫付きだなんて、さらに美味しそう~(笑)
私はゴーヤーの苦いのが苦手で・・・
チョコッとなら食べるけど
沢山食べないのでレシピもチャンプルーしか知らないかも(苦笑)
お仕事再開するんですか??
イイじゃないですか!!
私は応援しますよ~~♪

e-483ねこじゃらしさんへ
桃、甘くてとっても美味しかったです~♪
なのに猫さんはぜんぜん食べたそうじゃなくて・・・
「マズそーなもん食べてるね」みたいな顔されちゃいました(笑)
仕事はゆるゆるスタートめざして策略?を練り練り中です~(*´∀`*)ノ
やっと帰ってきたダンナさん、今はもう赴任先へ~
(≧ω≦。)猫さんがやっとお父さんを思い出したかな?というところで時間切れでしたよ~

e-425ニャンママさんへ
あはは、もうすっかりオバサン通りこしてオジサン化してます~( *´艸`)
桃、甘くてとろけそうでした♪
もちろんミケネコは食べてませんよ~(笑)
お皿、陶器が中心なので、テーブルに傷がつきやすいんです。
ニャンママさんのおうちのインテリアとかお料理の感じだと、磁器が合いそうですよね♪
いつか白磁にも挑戦してみますね~むふふ(*^-^*)
ダンナさん、家の片付けやらされて、あっという間に戻っていきました~(笑)
庭がキレイになって私は嬉しいです♪
天然水のカキ氷、近くだと秩父(埼玉)日光(栃木)にもあるらしくて・・・すっごい気になります!
北海道だったら、やっぱりソフトクリーム食べた~い!!!(≧∀≦)


e-483sallyさんへ
桃って眺めてるだけでシアワセになりますよね~♪
もちろん食べるともっとシアワセ~(笑)
ゴーヤも立派に育ってくれて・・・収穫のヨロコビを感じられました(*´∀`*)ノ
来年は違う野菜にも挑戦してみたいなぁ~
食べられるものって作るのが楽しみになりますね♪
湘南のカキ氷、前にsallyさんのブログで拝見したカキ氷ですね、きっと!!
めちゃくちゃ美味しそうだった、季節限定味のあるところ!!!
あ~もう食べたくて食べたくて・・・
とりあえずガリガリくん食べて気持ちを抑えてます~(笑)

e-425トンまるママさんへ
あはは、ゆずの振り付け♪
楽しんでこられて良かったですね~たとえ旦那様にはバレちゃっても(笑)
桃、TVで見たんですけど、福島の桃が風評被害でピンチらしいんです!!
特にあかつきって品種が美味しそうで~
すんごい美味しそうなのに~~~もったいないですよね(´Д`。)
私も見かけたら買わなくちゃ♪
トンまるママさんもぜひ~そしてトンヌラちゃんまるおくんを怖がらせましょう( *´艸`)
ゴーヤカレー、なんと大成功でした!
ルゥを入れすぎて煮詰めすぎちゃったのが良かったのか?
なんとも言えない美味しさでした~ありがとうございました♪
陶芸、私に教わると「テキトー」になっちゃいますよ~それでも良かったら(笑)
ダンナさん、猫さんたちにやっと思い出してもらえたかな?というところで・・・
戻っていきました~残念!(≧ω≦。)プププ

e-483ミルク@アンジママさんへ
ゴーヤ、サラダにされる方もいるんですね♪
で・・・こないだ、サラダ、挑戦してみました(*^m^*)
結果は意外に美味しかったです~♪
ドレッシングとか、もうちょっと合ったのが作れればもっと美味しかったのかも???
(家にあった市販の柚子胡椒ドレッシングを使用)
ダンナさん、あっという間に去っていきました(笑)
また4ニャンと一人でバタバタしてます~(*´∀`*)ノ

e-425くりひなママさんへ
桃、ほんとに良い香りですね~♪
色といい形といい産毛といい・・・食べてももちろん癒されます(笑)
お父さん、娘(猫さん)に逃げられる可哀想なオヤジ状態でした( *´艸`)
やっと「もしかして・・・この人?」みたいな雰囲気になったところで時間切れ~
淋しく戻っていきました(笑)
そうなんです、やっと少し自分の時間が作れるようになってきました♪
やっぱり自宅介護と病院での介護ってぜんぜん違いますね。
ずいぶんラクできるようになってきました。
それに今年の夏は節電による停電が心配だったので、病院なら何より安心です~(*^-^*)

e-425もこままさんへ
もこままさんも桃お好きでしたか~♪
薄いミケネコ添えもなかなかいけますよ~(ちょっとチッコくさいけど)
あはは、防空壕とともに!!!(爆)
おやじ顔添えは~ちょっと微妙な味?
秋からボチボチですが仕事に出られそうです~(*´∀`*)ノ
と言っても猫のオヤツ代くらいしか稼げません(笑)
身障者施設で陶芸を教えてきます♪←ホントに教えられるのかっ!?
お父さんはタイの人になっています。
出稼ぎはかなり大変そうです( ^Д^ 。)
娘たち(猫さん)からも逃げられ最後まで思い出されず(最後はちょっと思い出してたかも)
私もちょっと心配です~

e-483なおすけさんへ
あはは!ほんと~桃は誰かにむいてもらって食べるのが一番ですよね~(笑)
桃は皮が薄くてむくの大変で~汁もたれちゃうし( ´∀`)
うちのゴーヤ、なんだかものすごい成長ぶりで(汗)
埼玉の暑さが良かった?のか~???
なおすけさんの塩コンブレシピ、すでに我が家の定番です(笑)
ほんとに良いレシピ教わっちゃったなぁ♪
ありがとうございます~ヽ(*^∇^*)ノ
また良いレシピがあったらぜひ教えてくださいね~

e-425バボさんへ
桃、甘くて最高に美味しかったです~♪
リンは気が強いくせに怖がりなんですよ( ^Д^ 。)
桃より、リンの方がよっぽど怖いと思うんですけど(笑)
スイカやゴーヤにもビビってました。
あ、でもメロンは平気で齧りついてたかも・・・何が違うんだろー???
猫さんはホントに不思議ちゃんですね、そこが可愛いのかな~♪♪
仕事再開に向けて頑張ります~ありがとうございます(*´∀`*)ノ

e-483まさぽんさんへ
あはは、現職って言えるように頑張ります~ありがとうございます(*´∀`*)ノ
とりあえずは、障害者施設や養護学校で陶芸を教えるところから・・・です。
自分の窯場を復活させるのにはまだまだ時間がかかりそうですが、楽しみです~♪
まさぽんさん、ゴーヤチャンプルーお好きなんですね。
なんだ~おうちが近かったらゴーヤいっぱいおすそ分けできるのに~(笑)
クール便でもやっぱり傷んじゃいますもんね、残念です( -v- 。)



e-425norori*さんへ
ふふふ、桃の贅沢食いしちゃいましたよ~1箱全部ひとりじめ状態です(笑)
桃は自分で買うことは無いので、いただくとテンション↑↑になりますね♪
リンは4ニャンで一番気が強いくせに、超怖がりで~Σ(-∀-;)
私が歌を歌ってても逃げられたりします(汗)←ちょっと高音過ぎると違う声になるらしい
ダンナさんは帰国後、4ニャンとの距離は微妙なまま・・・
最終日にあと少しで復活か?という所までいきましたが、そこで時間切れでした( *´艸`)
もちろん、怖がりのリンは一番逃げまくりでしたよ~(笑)
ゴーヤ、お料理上手のnorori*さんだったら、もっと素敵に料理できるんだろうなぁ・・・
ほんとに料理の上手な方がうらやましいかぎりです(涙)
カキ氷、天然水のカキ氷、あっちこっちにあるらしいです!!(湘南とか栃木とか秩父とか)
でも~現実に食べてるのは~ガリガリくん♪です(笑)

e-425mekabu1018さんへ
ねこのごはん皿ですね(笑)
了解です~(*´∀`*)ノ
どうか気長に待っててくださいね♪
ゴーヤレシピ、たくさんありがとうございましたヽ(*^∇^*)ノ
ゴーヤ、タマネギとベーコン炒め、さっそく作りましたよ~
ベーコンのうまみだけで味付けほとんどしなかったのに、ほんと美味しいです!!
チャーハンに入れたら、味は良いのにうまく混ざらず(ゴーヤの切り方大きすぎた)失敗(涙)
次回はみじん切りにしてみようと思います(*^-^*)
お刺身のツマはちょっと苦そうですよね。
でもちょっと挑戦してみたい気も・・・ふふふ、その前にお刺身買わなきゃ。
長野でミカンがなったら、嬉しいけど困りますね。
温暖化このまま進んでいったらと思うと・・・怖ろしいです~(´Д`。)
猫さん、マルガリータどこじゃすまないですよね(汗)
この間、ちょっとだけ「杉本彩さん的なモンちゃん」を目撃しました。
激写できなかったのが残念です、ぜひお見せしたかった~(笑)


e-483きとりさんへ
桃の香りというより・・・やっぱりダンボール箱ですね(笑)
箱があればそこに集まるのが猫さんですよね~(*´∀`*)ノ
リンは意味不明のものを怖がるんですよ~
スイカとか、新しいスリッパとかも( ^Д^ 。)
ゴーヤチャンプルーは飽きない美味しさですね~
けっこう具材に何を入れてもアリなので助かります♪
陶芸家っていうよりは・・・ですから~(汗)
でも、そのうち作品もアップできたらと思います~
そのときはどうか見てやってくださいね(*^-^*)ゞ

e-425なかちゃさんへ
お~ラテくんは桃の味が分かるんですね!さすが~♪
ラテくんと桃、可愛い組み合わせだなぁ・・・ふふ♪
うちはなんだか気持ち悪そうに眺めてるだけでした~桃に失礼ですよねっ( ^Д^ 。)
ゴーヤの大豊作は想像をはるかに超えてました(汗)
ご近所に配ったり、親戚に取りに来てもらったり、無駄にしないようにするのが大変です(;´Д`A ```
あはは、バランス取れてます???ありがとう~なかちゃさん♪
ほんとは料理もできれば、言うことなしなんでしょうが~
器に合わせて作れたら素敵なのに~っていつも思ってます、思うだけですけど~(笑)
人には向き不向きがある!のです~なんて(*´∀`*)ノ

e-483saeさんへ
桃のように可愛くなってくれたらいいんですけど・・・現実は・・・子鬼です( ^Д^ 。)
産地は関西と関東に別れてますが、どちらも国産ものです~ふふ♪
そうそう、リンタレのパパママさんはなんと産地が外国なのです!
なんて、桃とは話がズレてますね~(笑)
陶芸家なんておこがましいです(汗)
素敵な絵を描かれるsaeさんからしたら、お恥ずかしいかぎりで・・・
有田の窯元さんのお友達までいらっしゃるんですね!きゃー素敵~♪♪
見学させていただきたい~(*´∀`*)ノ
私は絵付けはほとんどしない土もの系なので、上絵にはとてもアコガレがあります。
でも絵心が無いのでダメなんですよね~(´Д`。)
saeさんに絵心を伝授していただきたいです~♪

e-425ミカ姉さんへ
ははは、ミカ姉さんも桃大好きさんだったんですね♪
ほんと、桃は見て良し香り良し食べても美味しいー!!!ですよね(*´∀`*)ノ
添え物の三毛猫もなかなかのお味でしたよ~(笑)
ゴーヤ、苦味が苦手な方も多いですよね。
うちのダンナさんもあんまり食べません( ^Д^ 。)
でもあまりの収穫量に滞在中は無理やり食べさせました~ふふふ。
あとはご近所や親戚に配りまくってます(かなりご迷惑かも)
ブロ友さんからいただいたゴーヤレシピも、試してみたらヒットが続出でした♪
そのうち記事にアップできたらと思ってます~
苦みを感じにくい(ちょっと苦いかな~)ものもあったので、オススメです~(*^-^*)ゞ
(*^∇^*)仕事再開に向けて頑張ります!
応援とっても嬉しいです~ありがとうございます♪♪
非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
まめすけ 2012.6.22元♂
まめす?
まめす→(
プロフィール

chie

Author:chie
まめすけとゆかいな仲間たち(^-^)
小さなエキゾチックキャッテリーです。
CFA・TICA

cattery BJ1
第一種動物取扱業(販売)さいたま市第587号 2014年7月30日~2024年7月29日
●お問い合わせ●
↓☆マークをクリック願います↓
PKD1遺伝子検査
親猫全頭検査済
VGL()VeterinaryGeneticsLaboratory QRo57vHw3wRAAbE1553863403_1553863419.jpg lBwIV7Ewtu5TImq1553863541_1553863571.jpgcLegD0jGAXqDZLR1553862757_1553862774.jpg bLeADmIo9MH2R3x1553862681_1553862699.jpgxLW1BRJvfqNvqM91553863652_1553863675.jpg yomssVU9RoUIBB61553863843_1553863868.jpgZzriDImPwPXMN2G1553863767_1553863795.jpg
愛玩動物飼養管理士
第235111465号
最新記事
最新コメント
カテゴリ
くま 2012.8.30♂
もものすけ 2014.5.30♂
めめ 2014.5.31♀
みるこ 2014.6.10♀
ぱるる 2015.3.3 ♀
2018ぱるちゃんの息子にゃんが居るお家に
さと 2015.5.1♀
にこ 2015.11.21♀
フェルトまめ・くま
(→)(→
リンク(リンクフリーです)
フェルト・めめ
(→)(→) 
月別アーカイブ
============
じじ・ばばちゃんエリアの住人
プク 2009.4.28元♀
2021.12.10お空の住人に
モン 2009.5.30元♀
2018.7.12お空の住人に
リン 2009.10.15元♀
2018.1.4お空の住人に
タレ 2009.10.15元♀
フェルト人形の4ニャンず
クリック↓
(→
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

白メダカ
三毛バカ同盟
アタシ様倶楽部
ニッカーボッカーズ
入れていただきました♪
ニッカーボッカーズ
入れていただきました♪
にくきゅう証明書
ニャぶりぃてんだーにゃぶりクルー のクルーさんが発行元です♪ 
にくきゅう証明書☆タレ
mupzY.jpg
にくきゅう証明書☆プク
HeBrf.jpg
にくきゅう証明書☆リン
7RUGo.jpg
にくきゅう証明書☆モン
SXDh1.jpg
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR