おぉ~∑(`艸´*)
クラッキングですねぇ~(人´З`)
すんごい可愛い~(//∇//)
カカカカ、ケケケケ、やってるお顔を写真撮れちゃうなんて
chieさん、すごいじゃないのぉ~♡
なるほど、カカカカケケケケ言っちゃウミャウミャお目目つむるのね?
なんて可愛いのぉ~~?q(´>(∀)<`)p
カラスさんに勝って満足な表情がまた可愛過ぎ!!
chieさん、膝に水?Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
だ・・・大丈夫なのですか?
サラ~っと書いちゃってますけど、
ちょっとそれって病院行った方がいいんじゃ?
早めに行って治してください!!
お大事にねぇ~((((ノTTTωTTT)ノ
初めまして。
初めましてなのに、重い内容で申し訳ないのですが。。。
膝に水、お早目に病院で診て貰われた方がいいかと思います。
私は、約5年ほど前に膝の手術(半月板損傷による膝関節症)
をしましたが、未だに月一回通院しております。
適切な治療をしないと将来膝の人工関節、または
車椅子生活になってしまうことも
あるようですので、早目の診察をお勧めします。
一時的な処置ではなく、根本的な治療をして下さいませ。
末筆になりましたが、可愛い猫ちゃん達のお写真に
和ませていただきました。
ありがとうございます。 @^▽^@
うお~リンちゃんかわいい♪
カカカってしながらお目目つぶっちゃうだなんて♪
おばちゃん、ほっぺにむちゅ~~ってしたいわ←気持ち悪い
膝に水。。。全く分からないので
何とも言えませんが、
パールママさんのコメントを拝見するに
すぐ病院に行かれた方がいいと思います。
私も病院大っ嫌いですけどね、、でもガンバッテ行ってきてください~~。
どうぞお大事に。
カカカって我家の子達はやらないんですよね~
見て見たいんですけど・・・
写真で連写されてるのに、気にせずカカカカ祭りしちゃうなんて
めっちゃカラスに集中してるんだろうなぁ~^^
オメメ閉じてす写真は堪らなく可愛い!!!
膝に水!?大丈夫ですか~><
痛そうですね・・・早めに受診されてください~!
お久しぶりでございます!!
あれ?写真が綺麗?って思ったら!!
ご無沙汰しちゃっている間にPENですか♪♪
PENは使いやすいようですね~!
いっぱいいじってカワイイ写真いっぱい撮ってくださいませ★
ワタシはその目をつぶっている写真の上のバージョンがお気に入りですw
モフモフかわいい…(*^ω^*)
お医者様、行ってくださいね!!
早期治療がポイントかと。
おお~!ウカカカカ!
うちの猫はしないので、ちょっと聞いてみたいんですよねえ。
お目目閉じちゃって、すごいかわいい~(^-^)
膝に水って!大丈夫なのでしょうか!?
そうですよ、お医者様には早めに診てもらったほうが良いです!
お大事になさってくださいね。
リンちゃんのウカカカ写真、楽しいですね(*^^*)
動画もイイでしょうけど、こうしてお写真で
1コマ1コマ拝見するのが楽しいですよ(*^▽^*)
しかし、立派な(笑)ウカカカですねぇ★
うちのニャゴら~は鳥さん見ても一度も
ウカカカをしたことがないのですよ。
せいぜい、ムーがニャッニャッて言うくらいかなぁ。
ウカカカが生で見られるとは羨ましい♪
膝の水、大丈夫ですか?
ウチの相方が膝に水が溜まるヒトです。
一過性のものであれば、自然とひいちゃうって、
相方は言われたそうですよ。
相方は抜いたことが何度かあるんですが、
自然となくなってることもあるみたいです。
でも、一般的に聞くのは、一度抜き出すと
溜まりやすくなるので、定期的に抜かないと
いけなくなっちゃうとか。
あと、相方も友人も水を抜いた後は痛くて
膝が曲げられないって言ってました。
相方がドクターから言われたのは、水が溜まる袋みたいなのが
あるそうですが、それを手術で丸ごと切除する方法も
あるらしいです。
いずれにしても、病院で診察してもらって、一過性かどうかを
判断してもらうのが良いかと思います(*^^*)
病院、面倒ですけど、頑張って★
chieさん、こんにちは。
お葉書届きました。有難うございます。
ものすご~くお久しぶりになってしまいましたね。すみませんm(__)m
そして あっ!!お写真が変わってる!!(すぐ分かりましたよv)
・・・なんかいいカメラ買ったなあ~・・・と思いましたら
ペンでしたか~。
これ、いいですよね~。
見た目も可愛く普通のデジイチよりコンパクト。
しかも、こんなに素敵なお写真撮れるなんてすばらしいです\(^o^)/
実は、お店のお客さんがペン買いまして
嬉しくて撮ったお写真をときどき見せに来るのですが
あんまり・・でして・・
なので なおさらchieさんの腕前、素晴らしいと思いました。
↓記事、ず~っとず~っと遡って拝見してきたのですが
もうひとつのブログやご自身の事、本当に色々あったのですね。
chieさんが陶芸なさるの、知りませんでした。
作品もいろいろな焼き方が出来るのにビックリ!!
そして それぞれみんな素敵ですね。(私たち、作家さん仲間ですね^m^)
今週、チャリティーのアートフェスタが東京でありまして
(私の作品も参加させていただく予定です)
ワークショップもあるそうで、
chieさんお誘いしちゃおうか?と一瞬思いましたが
膝、ひどそうですね。。。
私はなったことないので分からないのですが
一度病院行かれたほうがいいかと思います。
ではでは、良くなったら一度お会いしたいですね(*^_^*)
お大事にです。
おー
ケケケしたんですね
写真もまた良いですね(^^)
友達も
お膝に水がたまって
長いこと正座ができなくて
大変だったみたいです
お大事にです…
こんばんは~(^-^)
やりきった感まんまん。のお顔とっても可愛いです
一コマずつ並べてみるのも楽しいですね♪
あ、そうそうお膝の具合どうですか?
膝といえば・・・
私結構水を抜きに行ってます^^;
季節の変わり目は行かないと辛くなります
chieさんはお水がたまってるっていう診断された病院では疲労の診断ですか?
私はスキーをやっていての古傷なので原因ははっきりしています
症状がどの程度かわからないのでなんとも言えませんが
ひどい方は足の感覚が無くなったりすることもあるそうです
一過性の場合もあってその後はたまらない方もいるようです。
驚かせてごめんなさい
あくまでも原因と症状によりますので・・・
曲げられないってきついですよね・・・
ぜひ病院へ行かれることオススメします
お仕事もお忙しそうですしご自愛下さいね
お大事になさってください
ぷぷぷっ。
カラスに勝ったと?
やったね^^リンちゃん、強かとです!!^^
そぉ~よ~!動画で見たかったわ~カカカカッ!
次は・・・期待しておきます(プレッシャー^^)
あらま。膝・・・大丈夫ですか?
私、経験ありませんが・・・そりゃ 水を抜いた方が
いいんじゃないですか?
無理が利かない年齢になってきていますから・・・
ほどほどに がんばっていきましょうね^^
あ、もこままは 25歳なんですけどね^^笑
かわいい~
お目目つむってるの、ほんとにかわいいです。
うちのねこさん達は目を見開いてますが
お目目つむってるほうが、一生懸命さを感じる気がする。
プクちゃんは、こっそりやってるんですかね?
でも、やらない子もいるかもね~
お膝は大変ですね
水は、病院で抜く、っていう話をきいたことありますが・・・
痛そうだけど、でも、そのままにしておいてひどくなるのも怖いですもんね。
早くよくなりますように。
凄い~満足感なお顔のりんちゃん♪
物凄く表情がきっちり伝わってきますね^^
お写真一段と上手になってきてるんでないの~^m^
いいなぁ~w
お膝、大丈夫?
聞くところによると、
やっぱり早めに病院へ行くのが良いようですよ。
体が資本だし、
寒くなると余計痛みが増しそうだもの・・・^^;
早く良くなりますように☆
こんにちは~。
お葉書、とどきました。
オリジナルな喪中のはがきでびっくりでしたが嬉しかったです♪
来年も変わらずよろしくお願いいたします。
ケケケってこんな風なのですね!
うちでは見たことがないから(ま、自然が少ないですし・・)興味あったんですよ~。
それはそうと膝にお水、ですか・・・。
友人もたまるといっていました。
早くよくなるといいですね。
chieさ~ん、バタバタしてて遅くなりましたが、
明日には病院行って下さいね。
大事に至らぬように早めの治療しないと~~。
リンちゃんのヒゲ、立派~。
リンちゃんの「どや顔」、最高(^_^)
カラスに勝った(?)なんてすごいじゃない!
chieさん、もう病院には行きました?
早く行ってね!4にゃんずの為にも元気な体でいなくてはね☆
ご無沙汰んたん。まゆげ猫のモモですニャ。
うふふ、リンちゃんのキメ顔が良いですニャ~。ドヤ?ドヤ?ドヤ?って感じぃ。オヒョ
ところで、今日はパパがブログを書かせてくれって頼んできて、珍しく気合入れてブログを書いているのニャ。時間があったら遊びにきてニャン。まぁ、どうせ大したことないけどニャ。
昨日は忙しいのに遊びに来てくれてあんがとニャン!
墨田区は今日も晴れてますニャ。
chieさん家の方はどうかニャ?うふふ
ご無沙汰しちゃいましてすみません<m(__)m>
おハガキ受け取りました(可愛い♪)
リンちゃん、オヒゲすごい立派ですね~~
ウカカ・・・動画で見てみたいな~~♪
その後お膝の具合はいかがですか?
お大事にしてくださいね。
こんばんわ~!
お久しぶりになってしまいました(-"-;)
今日はハンターリンちゃんですね~♪
目をつむってのカカカ可愛いですよ!
カラスも恐れをなして逃げ出したし、リンちゃん勝利ですねww
そして膝に水が・・
私の友人で手首に水がたまる人がいたんですが
その人は自然に抜けた・・と言ってました。
でもたまるのを繰り返すようならやっぱりお医者さんに見せた方がいいのかもしれないですね~(・ω・)bグッ
早く治りますように!