fc2ブログ

シャンプー教室(後編)??

Category : おでかけなど
前回の(前編)自分で読み返してみましたが、、、
これじゃ全然分からないよ~~ですね
少しでもシャンプーで苦労されてる猫飼いさんの為になれば・・・
なんて思ったのが浅はかでした、すみません^^;

自分も以前(4スコ長毛女子シャンプー)は素人自己流シャンプーで苦戦の連続、
洗い方なんて何も知らなくて、洗ったらフェルト状!うげっ(汗)なんて事も多々(-∀-`; )
O先生に教えて頂くようになって、今までの洗い方のダメさ加減にガクゼン・・・
洗えてなかったww(今も洗ってるつもり、であって、まだまだちゃんと洗えてはいないです)

それで同じように困ってる方がいたら・・・と思ったんですが、
文才も伝える能力も無しでしたΣ(T▽T;)

なので(後編)は画像アップだけに、、、
お役に立てず申し訳ありません
ではでは・・・
可愛いくて美しいメインクーン&ラグちゃん画像を~(^-^)

210tiba20130714.jpg

ワイルドなお顔がステキ、、、
225tiba20130714.jpg

仕上がりも美しい
214tiba20130714.jpg

でしょ。・・・みたいな。ドヤ顔?(笑)
238tiba20130714.jpg

しっぽの先まで
185tiba20130714.jpg

ピカピカにゃよ。
205tiba20130714.jpg

えへっ♪203tiba20130714.jpg

大きなオッドアイのホワイトちゃん、二人がかりで仕上げ中。
(参加者さん本人が実践中、体験型のシャンプー教室って良いですね^^)
421tiba20130714.jpg

先生が仕上げを~ 
436tiba20130714.jpg

ビューティホー
447tiba20130714.jpg

オッドアイちゃん、じかに拝見したのは初めて
504tiba20130714.jpg

終わったのかしら? 終わりましたよ~(笑)
480tiba20130714.jpg

そしてこの子、、、
377tiba20130714.jpg

うちのグレーの子と何となく動きや性格が似てる気がして(見た目はぜんぜん違いますが)
気が付けば一番多く写真撮ってました、何しに行ったんだか・・・^^;

お腹乾かされ中~
378tiba20130714.jpg

がまんがまん・・・
385tiba20130714.jpg

しがみつき(笑)
387tiba20130714.jpg

仕上がりはご覧のとおり~
522tiba20130714.jpg

4猫みにゃさん、素晴らしい仕上がりに感動~~
猫モデルさん、本当にお疲れさまでした^^
またどこかで会えるといいなぁ。。。

参加者のみなさん一人一人の疑問点に、的確に丁寧に教えてくださるO先生。
実習中は真剣ながらも、終始和やかな雰囲気で、とても楽しい教室でした^^
そうそう、オヤツタイムもありましたよ!!(笑)
また機会があったらぜひ参加したいです~

最後に、、、
主催のT様、参加者のみなさん、O先生、たいへんお世話になりました。
なかなか無い貴重な機会、とても勉強になりました。
ありがとうございました~~

もっと上手に洗えるようになってくださいでし。byくま
はい~^^;
にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

暑い中、本当にお疲れ様でした♪

ほ~んと綺麗な仕上がりだよねー^^
オッドアイのメインちゃん、ホワイト一色ですばらしい♡
↓のLOVERMANさん、札幌のCFAショーにも来てましたよ(笑)

Chieさんが、ラグちゃんの写真を撮るのわかるわよ^m^
うちの子と何々が一緒?とか似ているとか感じるだけで、
みょーに親近感がわくと言うか・・・www
わかるわかる!!

あぁ、そろそろうちの子らもシャンプーしないとだわぁ^^;

No title

イヤイヤ、前後編どちらもわかりやすいですよ~~。
というか、モデルの猫ちゃん達、いい子すぎ(笑)
暴れるのはわがままなんですか、、
まあでも1年に1,2度しか洗わないんじゃ、慣れようがないんでしょうねえ。。。

こすらないって、言うことは撫でつける感じで洗うんでしょうか?
まあ、ゴシゴシしたら絡まるのは当然なんで、
私もあまり強くこすることはしないですけど…
その辺の加減が難しいですねえ。

水気はキッチンペーパーで取るんですね、今度やってみます~。

No title

はじめまして レコママと申します
以前から 時々おじゃまさせていただいていました。

長毛のチンチラ猫ちゃんが1匹居るのですが
昨日のシャンプー前編とっても参考になりました

鳴くのは 猫さんのわがままなんですね^^
きっちんPを使うのも 目からうろこでした☆

やっぱりプロの手にかかると 仕上がりが綺麗ですね~v-352
プロ仕様のドライヤーは 一般家庭では 無理なので
我が家では洗うより 乾かす方が時間がかかって大変です

chieさんのお家のニャンズをシャンプーするとき
また 詳しく教えてくださいね
では また よろしくお願いします。

きれいなにゃんこちゃんが (=^・^=) いっぱい~♡

シャンプー教室!参加できてよかったですね~
しかも O大先生じゃないっすか!
私もいろいろ教えていただいたり大変お世話になっています。
かわいい会場 カリスマの先生。
たのしくて 意義ある講習会だったと思います!
きれいに仕上がると 触った瞬間
「わああああ~~~♡」と 目が ☆ になりますね~(笑)
猫って きれいな生き物だなあと ため息が出ます。

さてさて さっそくの実践は 誰からかな~~?
忘れないうちに やってみます?(笑)
くまちゃん~狙われてるかもよ~(笑)

>ニャンママさん

ありがとうございます~(^-^)
ね、、、ほんとに綺麗な仕上がり!手触りも最高でしたよ~~♪
ホワイトちゃん、お手入れ大変だろうなぁ、、、ってしみじみ(汗)
ブラックでも大変ですけど、ホワイトはもっともっとですね(-∀-`; )
あ、札幌で!そうでしたか~世間はせまいっ、ですね(笑)

みょーな親近感、分かってもらえて嬉しいですよ~~~
勝手な思い込みなんですけど、似てるわ~と思うと思い入れが激しく、、、
ついつい目が行っちゃって、へへ^^;

乙女にゃんのシャンプー後写真、見ましたよん♪
みんにゃピカピカふわっふわヽ(^ω^)ノ
ニャンママさん、さすがですww


>くりひなママさん

ほんとですか~~
自分で読み返して、自分の説明能力の低さにイヤ気がさしました(涙)
あはは、モデル猫ちゃん、いい子すぎ(笑)
1にゃんはシャンプー中ずっと鳴いていたのですが、みにゃさん、大暴れタイプでは
ないですね^^
え!ひなちゃん1年に1,2度であんなに綺麗に保ってるんですか!??
すげーーーー(驚きのあまり、言葉が汚くなってしまった、、、)
日頃のお手入れが行き届いているって事ですね、うちも見習わないと^^;

こすらないっていうのは、文章で説明するのが難しいですね(汗)
毛を摩擦して痛めないように、ゴシゴシこすらない、優しくなおかつ手早く、、、
脂がきちんと取れていれば、地肌までお湯が浸透し、地肌までシャンプーの泡が入り込んでくれるので、
その状態でシャンプーする事が大前提で、
(私の洗ってる感じは、指の腹でマッサージするような感じ?手のひらは使って無いと思います、
とりあえず参考までに、ですが^^;)

キッチンペーパーで水気を取っておくと、ドライヤーが時間短縮できます♪
うちではペーパーの前に速乾タオルで巻き巻きしてドライヤーまで運ぶので、
そこでも少し水毛が取れてると思いますが^^
あ、ペーパーで水気を取る時も「こすらず」です~しつこいですね(笑)


>レコママさん

はじめまして、、、なのにお返事がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません(汗)(汗)
こんなブログにコメントありがとうございました^^

チンチラちゃんがいらっしゃるんですね!
のちほど、ぜひお邪魔させてください♪

シャンプー、全然うまく説明できなくて申し訳ないです^^;
鳴いても、気にせず洗い続け、飼い主さんが何事も無かったような顔をしていれば、
猫さんもそのうち「そんなたいした事じゃないのかも??」って思うようです。
うちもそんな感じでした^^
何でも無い事なんだよ~って顔して、猫さんを安心させて騙し騙し洗ってしまう、、、
鳴こうがわめこうが無視(笑)
その子その子で性格も違うので、終始飼い主さんが無言で(黙って)洗った方が大人しい子、
優しく声をかけながら洗った方が大丈夫な子、叱る(声や音で)のが向いてる子などなど、
各自に合わせて洗うと良いようです^^

キッチンP良いですよ~
ドライヤーかける時間が短くなるので、猫さんへの負担も少なくてすみます!
私は速乾タオルで巻き巻きしたあと、ペーパーでとんとん水毛取ってます(^-^)

プロ(O様はプロ中のプロ)の方はスゴイです、、、
そこまでは無理として~~(笑)
プロ仕様のドライヤー、業務用のですね??
あると便利ですよーーー(うちはハ〇コウというメーカーの使ってます)
チンチラさんがいるのでしたら、本当にラクになると思います。(業者のものではありません^^;)
ドライヤーの時間が長いのは、飼い主さんも猫さんも大変なので、、、
でも、たしかにお値段が、、、(私も猫貯金して買いました(笑))
普通のドライヤーで乾かしてる時は、ロン毛チーム仕様にドライヤー2個を固定して、
風力最大で乾かしてました(^-^)
そうそう!乾かす時のブラシの使う順番ですが、
ピンブラシ⇒スリッガー⇒コームの順番だそうです!!
(ブラシ使う前に手ぐしで少し乾かして)
と、思いついた事を書いてみましたが、、、これもまた分かりにくいかも~^^;

うちの子シャンプー、今はスコがマルガリで短毛になってしまっていますが、、、
ロン毛に戻った時に、シャンプー参考写真撮れるよう頑張ってみます!
それではレコママさんも、チンチラちゃんのシャンプー頑張ってください~(^-^)V





>キャットニップさん

お忙しいのに・・・ありがとうございます!
シャンプー教室、O先生からお聞きした時、ぜひ行きたいですーーとお願いしてしまいました(笑)
貴重な機会に参加できて本当に良かったです^^
キャットニップさんとO先生♪
キャットニップさんはとても良い方よ~ってO大先生もおっしゃってました^^

可愛い会場、、、に気を取られてる場合じゃないんですけど、
ついつい目があっちこっちに~~(笑)

綺麗に仕上がった瞬間、最高ですね、ここまで美しくなるものなのかって感動です。。。
それと同時に自分ももっと頑張らなきゃ・・・って(-∀-`; )

あはは♪
最初の実践は、、、やっぱりくまちんからでした~^^
気配を察して隠れようとしたところをガバッと捕獲、、、
悲しい目で訴えるくまちんなのでした(笑)




非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
まめすけ 2012.6.22元♂
まめす?
まめす→(
プロフィール

chie

Author:chie
まめすけとゆかいな仲間たち(^-^)
小さなエキゾチックキャッテリーです。
CFA・TICA

cattery BJ1
第一種動物取扱業(販売)さいたま市第587号 2014年7月30日~2024年7月29日
●お問い合わせ●
↓☆マークをクリック願います↓
PKD1遺伝子検査
親猫全頭検査済
VGL()VeterinaryGeneticsLaboratory QRo57vHw3wRAAbE1553863403_1553863419.jpg lBwIV7Ewtu5TImq1553863541_1553863571.jpgcLegD0jGAXqDZLR1553862757_1553862774.jpg bLeADmIo9MH2R3x1553862681_1553862699.jpgxLW1BRJvfqNvqM91553863652_1553863675.jpg yomssVU9RoUIBB61553863843_1553863868.jpgZzriDImPwPXMN2G1553863767_1553863795.jpg
愛玩動物飼養管理士
第235111465号
最新記事
最新コメント
カテゴリ
くま 2012.8.30♂
もものすけ 2014.5.30♂
めめ 2014.5.31♀
みるこ 2014.6.10♀
ぱるる 2015.3.3 ♀
2018ぱるちゃんの息子にゃんが居るお家に
さと 2015.5.1♀
にこ 2015.11.21♀
フェルトまめ・くま
(→)(→
リンク(リンクフリーです)
フェルト・めめ
(→)(→) 
月別アーカイブ
============
じじ・ばばちゃんエリアの住人
プク 2009.4.28元♀
2021.12.10お空の住人に
モン 2009.5.30元♀
2018.7.12お空の住人に
リン 2009.10.15元♀
2018.1.4お空の住人に
タレ 2009.10.15元♀
フェルト人形の4ニャンず
クリック↓
(→
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

白メダカ
三毛バカ同盟
アタシ様倶楽部
ニッカーボッカーズ
入れていただきました♪
ニッカーボッカーズ
入れていただきました♪
にくきゅう証明書
ニャぶりぃてんだーにゃぶりクルー のクルーさんが発行元です♪ 
にくきゅう証明書☆タレ
mupzY.jpg
にくきゅう証明書☆プク
HeBrf.jpg
にくきゅう証明書☆リン
7RUGo.jpg
にくきゅう証明書☆モン
SXDh1.jpg
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR